
今日からプロ野球やJリーグなどのプロスポーツキャンプがスタートしました!
那覇市では、セルラースタジアムで読売ジャイアンツが2/19〜2/28と少し遅れての参加になります。
各市町村は、施設の改修や芝生の植替えなど工夫や努力をし、キャンプ誘致を行なっているようです!
また琉銀総合研究所の発表では、今年のプロ野球キャンプの経済効果を約85億円(前年比1.5億円減)と試算しています。
サッカーでは、Jリーグや中国・韓国のプロチーム9球団がキャンプを行います。
私の本籍地である本部町では、昨年に引き続き「サンフレッチェ広島」がキャンプすることになっています。
このキャンプで体力・技術向上を期待すると共に、特に、沖縄の子供たちや地域の皆さんに夢と希望を与えるキャンプにしてほしいと思います。
目の前で見るプロの練習や試合、教室は、間違いなく良い効果があります。
1市町村1キャンプ誘致(以前から訴えており、昨年、このブログでも書きました)で地域の活性化はじめ地域住民、子供たちへ夢を与えるような取り組みを各市町村してほしいと希望します。
まだ取り組みをしていない市町村は来年に向けて取り組んではどうでしょうか?
最後に新聞報道等では、プロ野球の情報が多く掲載されています。サッカーやビーチバレー、その他のスポーツキャンプの開催地やスケジュールなどの情報も是非記事にして欲しいです。