元気ブログ - 山川やすひろオフィシャルブログ

山川やすひろオフィシャルブログ

山川やすひろ
昭和45年6月生まれ
日本文理大学卒
本籍:本部町
活動地:沖縄県
元:那覇市議会議員

メニュー

ケータイサイト

QRコード

元気ブログ

H24年12月那覇市議会個人質問内容! 2012/12/12(水)

12/14(金)に個人質問を行います。時間等は後程追加でお知らせします!
質問内容は以下の通りです。

1.観光行政について
(1)「那覇市観光コンベンション振興計画」(平成12年3月作成)の検証と課題について伺う。
(2)「那覇市中心市街地活性化基本計画」(平成11年3月作成、平成14年12月第2回変更)の検証と課題について伺う

2.待機児童について
(1)今年度と次年度の入所定員状況(公立・認可それぞれ)を伺う
(2)次年度以降における認可保育園の分園、認可外保育園の認証保育や認可化に関しての計画を伺う
(3)認可保育園に入所できず、認可外保育園に児童をあずけている待機児童の親に対し、保育料補助を行なっている自治体はあるか。また本市でも補助をすることはできないか伺う

3. 新都心公園の整備について
・新都心公園多目的広場の人工芝生化による整備について

4.市道の整備について
・牧志2丁目にある市道牧志15・16号の路面が雨降りなどに滑りやすくなっているため、整備して欲しいとの要望があるが、整備に向けての取り組みを伺う


5.自然環境について
(1)安里川や久茂地川、国場川など市内を流れる川を清流にするための取り組みを伺う
(2)第四次総合計画の自然環境の保全・再生をすすめる指標における達成率を伺う

H24年12月那覇市議会代表質問内容! 2012/12/5(水)

1.公契約について
・公契約に関する本市の見解と今後の取り組みについて

2.奥武山公園整備について
・奥武山陸上競技場兼サッカースタジアム建設の進捗状況と今後の取り組みについて

3.安心安全な街づくりについて
(1)過去3年間の本市の犯罪(凶悪犯、粗暴犯、窃盗犯など)件数と特に犯罪の多い地域を伺う。
(2)交番の設置数と設置基準について伺う。
(3)犯罪からお年寄りや子供たちを守るための未然防止策や危機管理体制はどのようになっているのか伺う。

4.狭あい道路について
(1)本市の狭あい道路(2項道路)の数は幾つあるのか伺う。
(2)狭あい道路を整備するための取り組みと管理について伺う
(3)セットバックして住宅等を建築し、建築確認完了検査を受けたのち、セットバックしたところに塀などを築いて再度道路を狭あいにしたケースがあるか。
(4)そのような場合、違法な建築になると考えるが、本市の対応や対策はどのようにしているか伺う。
(5)代執行で本来の現況建築へ戻す必要はないか伺う

5.区画整理事業について
(1)真嘉比古島第2地区区画整理事業の事業完了はいつを予定しているか。
(2)この事業の清算金(交付、徴収)はどのようになっているか伺う。
(3)真嘉比古島第2地区保留地の状況について
(4)区画整理事業などの新たな事業計画はどのようになってるのか伺う。

※12/10(月)の13時頃が出番になると思います。宜しくお願いします。以上。

12月那覇市議会定例会がスタート! 2012/12/4(火)

添付画像 添付画像
 12/3〜21日までの日程で、12月那覇市議会定例会がスタートしました。
 私は今回、12/10(月)13時頃に代表質問を行います。
 質問内容は事前にブログにてお知らせしますので宜しくお願いします。

 なお写真の議場は、新庁舎の議場です。
 新庁舎は年末に引越し作業をし、来年からオープンします。

宮古研修5 2012/11/30(金)

添付画像  池間島の手前にある宮古風力6号機(600KW)と狩俣風力1,2号機(900KW×2基)です。沖縄電力(株)と沖縄新エネ開発(株)の共同事業になっています。

宮古研修4 2012/11/30(金)

添付画像 添付画像
 東平安名崎の手前にある宮古島メガソーラー実証研究設備です。
 沖縄電力(株)が行っている事業です。
 太陽光発電設備4000KW。太陽光パネル枚数21,716枚。全長1㎞の用地。
 宮古島の8%の電力を賄っています。

 配電系統に太陽光発電が大量導入された場合の影響を把握し、系統安定化対策を実証するため、一般家庭や学校など104軒が接続する模擬システムも導入しています。

宮古研修3 2012/11/30(金)

添付画像 添付画像
 宮古島の与那覇前浜ビーチの砂は、国内でもトップクラスのきめ細かさ!
 ビーチサッカーやバレー、ハンドボールなどビーチスポーツに最も相応しい素晴らしいビーチです。
 沖縄本島でも宜野湾市トロピカルビーチや西原きらきらビーチ、豊崎美らさんビーチなどは素晴らしいビーチです!
 しかし県や市町村の管理者は、もっと意識を高く持って欲しいと思います。 そうする事で安全確保や全国大会、国際大会の誘致に繋がると思います。

宮古研修2 2012/11/30(金)

添付画像 添付画像
 宮古島市陸上競技場です。
 サッカーJ 2の横浜FC(三浦知良選手のいるチーム) がキャンプする場所です。
 さすがプロチームがキャンプする芝生が綺麗な競技場です。
 本島の各市町村これくらい芝管理ができたらキャンプシーズンは、Jリーグはじめアジアのプロサッカーチームでいっぱいになると思います。
 那覇市の奥武山陸上競技場も早く整備をし、Jリーグの公式試合やキャンプができるスタジアムになるよう来月の議会で質問しようと思います!

re:宮古研修2 やすひろさん 12/01(土) [編集]

kon さん、今帰仁村は以前、日本代表キャンプが行われましたが、今は行われていません。
石垣市は行われていますよ!
沖縄でもJ リーグなどの公式試合が可能なスタジアム建設に向けて取り組んでいるところです!
子供たちの夢と希望の為に頑張ります(^o^)v


re:宮古研修2 Konさん 12/01(土) [編集]

研修会お疲れ様でした。
宮古でもサッカーのキャンプをしているのですね。
石垣、今帰仁でもやっていたような気がしますが今もそうですかね。
プロ野球が公式戦が出来るようになり、Jリーグも出来るといいでしょうね。
子供達は憧れの選手に会えるの楽しみでしょうね(^^)


[コメントする]

宮古研修 2012/11/30(金)

添付画像 添付画像
 11/28(水)に市議会議員・事務局職員研修会に参加し、まず最初に、宮古島市文化ホール(マティダ市民劇場)で「宮古の歴史と文化」についての講演を聞いた後、「新たな沖縄振興について」の勉強会を行いました。

沖映通り点灯式とマグロレシピ選手権! 2012/11/26(月)

添付画像 添付画像
 先週末は、離島フェアや泊いゆまちのマグロレシピ選手権、沖映通りイルミネーション点灯式に参加してきました。
 泊いゆまちでは、マグロレシピ選手権が行われ、4種類のマグロ料理の中から、気に入った料理に投票するイベントです。私も投票しました!
 沖映通りイルミネーション点灯式は、通り会賛助会員としてイベントから点灯式まで参加し、楽しませて頂きました。沖映通りの夜は綺麗なネオンで飾られています!
 今週は水曜日から1泊2日の日程で、宮古島へ「市議会議員・議会事務局研修会」に参加してきます。

re:沖映通り点灯式とマグロレシピ選手権! やすひろさん 11/27(火) [編集]

konさん有難う。頑張ってきます!


re:沖映通り点灯式とマグロレシピ選手権! Konさん 11/27(火) [編集]

イベントの参加お疲れ様です。
沖映通りはイルミネーションで綺麗でしょうね。
是非見に行きたいと思います。(^^)
急に冷えてきていますが、研修会頑張ってね〜♪


[コメントする]

勤労感謝の日はイベント目白押し! 2012/11/21(水)

添付画像 添付画像
 23日勤労感謝の日は、様々なイベントが各地で行われますが、一部紹介します。『泊いゆまち勤労感謝祭』です。マグロは、那覇市魚です。
 近海でとれるので冷凍ではなく、新鮮なまま食べる事が出来ます。だから美味しい!
 皆さん、是非食べにきて下さい!

 また夕方からは、那覇市沖映通り商店街振興組合主催のイルミネーション点灯式が、17時〜ジュンク堂前広場にて行われます。
私も通り会賛助会員として参加します!

観光と地域活性化に関する調査特別委員会の視察報告! 2012/11/21(水)

添付画像 添付画像
 観光と地域活性化に関する調査特別委員会の4泊5日の視察報告をします。
 11/13(火)の初日は、広島県広島市を訪問し、『ひろしまビジターズ・インダストリー戦略行動計画』を学んできました!
 4年に1回開催される「菓子博」が来年は「ひろしま菓子博2013」4/19〜5/12の日程で開催されるそうです。沖縄でも是非開催してほしいですね!

従来の観光客に加え、市民も含めて、ビジターズを増やす計画や来広者へのおもてなし、近隣市町村と連携した観光振興等々、非常に参考になる計画を学ぶ事が出来ました。
水辺のオープンカフェも視察会しました。
明日は、岡山県倉敷市に移動です。美観地区や、おもてなしマイスターなどの視察です。

岡山県倉敷市へ視察! 2012/11/21(水)

添付画像 添付画像
 11/14(水)は、岡山県倉敷市のおもてなしマイスターや美観地区の視察。
 美観地区は素晴らしい街並みで、倉敷市観光客の約60%の方が訪れる地区との事です。

 おもてなしマイスターは、全ての人に楽しく快適に過ごして欲しいとの考えから、おもてなしの心を育み、三種類の講習会を受け認定証を交付。

おもてなし処は、幾つかの条件を満たす事業所に認定する制度でした!(例えば、無料休憩所、ベンチなどの提供、車椅子の通行可能、外国語、トイレ使用時の介助可能などなど。)
今回も非常に参考になりました。
明日は兵庫県姫路市に視察に行ってきます!

兵庫県姫路市へ視察! 2012/11/21(水)

添付画像 添付画像
 11/15(木)は、兵庫県姫路市の観光振興の取り組みについて、意見交換と視察。
 姫路城大天守保存修理事業の集客状況や観光客受入体制の整備、外国人受入体制の整備などなど、多くの取り組みを聞く事が出来ました。
明日は、京都府宇治市の観光地域づくり視察に行ってきます!

京都府宇治市へ視察! 2012/11/21(水)

添付画像 添付画像
 11/16(金)は、京都府宇治市の観光振興取り組みについて視察。
 宇治市といえば、世界遺産の平等院やお茶、源氏物語などが有名ですが、それらを中心とした取り組みの意見交換でした。
 宇治市は、優秀観光地づくり賞金賞を国土交通省から受けており、市民の観光に対する意識が非常に高いなと感じました。
明日は最終日です。
大阪府岸和田市に視察に行ってきます!

大阪府岸和田市へ視察! 2012/11/21(水)

添付画像 添付画像
11/17(土)は、大阪府岸和田市にある『だんじり会館』の視察。
御輿が街中を颯爽(さっそう)と駆け抜け、迫力ある歴史と伝統ある祭りです。
意見交換では、子供〜お年寄りまでの地域コミュニティがしっかりしている地域であると感じました。

新都心多目的グラウンドの整備に取り組む! 2012/11/5(月)

添付画像  天然芝が敷かれている新都心多目的グラウンドの整備についてです。
 私が那覇市議になる前から、多くの方から相談を受けているグラウンドです。
 内容は『人工芝にしてほしい』ということです。
 理由は以下のとおりです。
 ①砂塵が地域住民に被害を与えていること。(洗濯物に砂がかぶることや窓をあけていると床が砂っぽくなることがある)
 ②緊急時のヘリコプター等の着陸場で、土中にメッシュが敷かれているが、そのメッシュが表面に浮き出て利用者にとって危険であること。
 ③ほぼ毎日(利用者の約9割がサッカー)利用されているため天然芝ではもたないこと(グラウンドの約8割は土になっている。写真参考)

 以上の理由から、私が市議になって、3年程前から(社)沖縄県サッカー協会や沖縄大学サッカー部関係者と那覇市公園管理課との人工芝整備についての意見交換を数回行ないました。
 経緯は省かせてもらいますが、結論を言うと来年度事業として、人工芝になる可能性が高くなっております。

 人工芝になることで、地域住民はじめ、サッカーやグラウンドゴルフ、レクレーション、保育園・幼稚園の運動会など多くの市民が喜んでもらうことを期待しています。

文化の日! 2012/11/5(月)

添付画像  11/3の文化の日に、何かひとつ沖縄の文化を考える日にしたいと思い、私の後援会事務所隣で『数百年前の沖縄の喪服展』の見学に行きました。
 ヤシラミ(喪服の原型)や那覇シルジー(喪服)、首里シルジーと昔の喪服が数十着展示されています。
 展示者の當銘さんは、文化を継承し復活させたいと力強く語ってました。(ちなみに親戚です!)
 このような沖縄文化を大事にしていきたいと思います。
 是非見にきて下さい!

いじめ問題! 2012/11/5(月)

添付画像 10/31に小学校でのいじめ問題の相談を受けたので、現状確認のため訪問しました!

那覇市中心市街地通り会の皆さんと意見交換! 2012/10/19(金)

添付画像  昨日、観光と地域活性化に関する特別委員会で、中心商店街通り会の皆さんと意見交換をしました。
 会場は平和通りの公設市場衣料部・雑貨部2階にある商人塾です。
 これまで様々な団体と意見交換をしてきましたが、最終的に意見をまとめ、提言書にして市に提出する予定です。

不妊治療について 2012/10/17(水)

添付画像  日本経済新聞夕刊の一面です。
 金融庁は、不妊治療の費用を保障する民間保険商品を解禁するとの記事です。
 私は、那覇市議に当選して初議会のH21年9月定例会とH24年2月と9月定例会の計3回、不妊治療について必要性を質問させてもらいました!
 質問の中身は、助成金の拡充と九州市長会をとおして健康保険を適用できるよう国に要請することです。
 今回の民間保険導入で負担が軽減されれば、非常に有難い事です。子供が欲しくても授かる事ができない夫婦の事を思えば、とりあえずは一歩前進だとは思います。
 しかし、根本的には、行政による助成金の拡充や社会保険適用を導入しなければいけないと思います。
 
Copyright ©2008-2011 Yasuhiro Yamagawa All Rights Reserved.
Powered by AD-EDIT3 / NorenzPRO