元気ブログ 
		 
		那覇空港第2滑走路増設工事の県内企業優先を!  2013/3/19(火)
		

   3/13の新聞記事です!
  私も今議会一般質問で強く訴えた件です!
  オール沖縄で取り組むべきだと思います!   
 
		 
		NPO法人ヴィクサーレ沖縄理事会!  2013/3/13(水)
		
 
 
  先日、ヴィクサーレ沖縄の理事会に参加しました!
  来週の通常総会に向け、定款の変更や新規事業の取り組みが審議されました!
  私との2ショット写真は理事長の加藤久氏です。   
 
		 
		(社)沖縄県サッカー協会理事会!  2013/3/7(木)
		

   (社)沖縄県サッカー協会の第7回理事会に参加しました!
  総会に向けての事業計画案と指導者の体罰についてが主な議案です! 皆さん遅くまでお疲れ様でした。   
 
		 
		市長要請!  2013/3/7(木)
		

   先日、会派の仲間と平成25年度予算要求として、翁長那覇市長に対し、54項目の事業を提出しました。   
 
		 
		一般質問の日程変更!  2013/2/26(火)
		
   私の一般質問の日程が2/28(木)2番目に変更になりました。
 
  質問内容は以下の通りです。
 
  
 1.那覇空港第2滑走路について
 (1)平成25年度から着工予定だが、沖縄県は、工期を現行の7年間から5年へ短縮をするよう要望しているようだが、短縮された場合の本市への影響を伺う。
 (2)事業着工に伴う、県内企業優先発注の取り組みとして市長会などを通し、働きかける取り組みができないか伺う。
 
 2.ホームレス対策について
 (1)ホームレスと住民との間で問題になっている地域はないか伺う。
 (2)ホームレス対応策としてどのような取り組みを行っているか伺う。
 
 
 3.大気汚染の原因物質「PM2.5」について
 ・中国からの飛来が問題になっている大気汚染について、市民へ健康被害を与える微小粒子状物質(PM2.5)の本市への影響と対応策について伺う。
 
 4.児童・生徒によるいじめや部活動などでの体罰について
 (1)児童・生徒によるいじめや部活動などでの体罰の過去3年間の報告件数を伺う。
 (2)対応策としていじめや体罰に対する対処法など伺う。
 
 5.待機児童解消について
 ・平成25年度の待機児童対策としてどのような取り組みを行なうのか伺う。
 
 6.泊ふ頭開発株式会社について
 ・教育委員会が、新庁舎へ移転した事やそれ以外の空き店舗の状況や今後の入居見込みについて伺う。
 
 以上です。宜しくお願いします!   
		 
		沖縄自治研究会2012年度成果報告フォーラム!  2013/2/23(土)
		

   沖縄自治研究会2012年度成果報告フォーラム「こうやって市民も議会に関われる!!」に参加しました。
  第一部は、島袋純(琉球大学教授)が研究会の経緯と意義を発表。
  第二部は、自治体へ陳情・請願を行った方々3名からそれぞれ報告。
  第三部は、パネルディスカッションが行われ、私はパネリストとして発言をさせて頂きました! 
  今回の成果報告では、陳情などを行ない、どのようにすればより効果的な「市民による政策提言と実現」に繋げることができるのか議論が行われました。   
 
		 
		選ばれるアジア(世界)の中の沖縄(人材)になるために!  2013/2/21(木)
		
 
 
  昨晩、「選ばれるアジアの中の沖縄になるために!」のシンポジウムに参加しました。
  自分が仕事をするときに何ができるか常に点検せよ!特に英語運用能力はしっかり身につけること!基調講演ではこのようなことが話されました。
  沖縄県は、那覇空港第2滑走路建設が予定されており、海外からの観光客や国際物流拠点など海外との交流は増加すること間違いありません!
  まずは、海外に出て失敗、経験をして成功につなげてほしいなどパネルディスカッションでは意見がありました。   
 
re:選ばれるアジア(世界)の中の沖縄(人材)になるために! Konさん 2/22(金) [編集]
こんにちは。
今の子供達はいろいろな語学を習っていますよね。
娘もK-POPにはまりハングル語を独学でやっていますよ。
沖縄の人はあまり県外に出たがらないと聞きますが、これからは県外、海外でいろいろ経験して欲しいですね。
これからの子供達に期待大ですね(^^)
[コメントする]
 
		 
		第2回奥武山公園スポーツ施設整備基本構想ワークショップ  2013/2/20(水)
		
 
 
  議会終了後、19時〜第2回奥武山公園スポーツ施設整備基本構想ワークショップに参加しました。関心のある方や市民を含め16名の参加でした。
  今回のテーマは『スタジアム整備の目標設定』。色々な考えや意見が出て有意義なワークショップでした。
  次回は3/5に開催されます。   
 
		 
		2月那覇市議会定例会がスタート!  2013/2/20(水)
		

   昨日から新庁舎、新議場で2月那覇市議会定例会がスタートしました。
  個人質問ですが、2/27(水)の3番目です。質問内容は決まり次第お知らせします。 
  また、読売ジャイアンツキャンプ歓迎のため、当局、議員全員がジャイアンツかりゆしウェアを着て議会をスタートしました。
  めんそ〜れ那覇o(^o^)o    
 
re:2月那覇市議会定例会がスタート! やすひろさん 2/21(木) [編集]
 Konさん、こんにちわ!コメント有難うございます。
 週末は、雨にはならないようですよ〜。
 オープン戦の健闘を祈ります!
re:2月那覇市議会定例会がスタート! Konさん 2/20(水) [編集]
おはようございます。
ジャイアンツかりゆし似合っていますねσ(゚ー^*) 
市民としてはジャイアンツを応援したいのですが・・・。週末からはオープン戦もはじまるので晴れてくれるといいですね。
[コメントする]
 
		 
		那覇市議会全員協議会!  2013/2/19(火)
		

   昨日、那覇市議会全員協議会が開催されました。 
   また、本日から3/26まで、那覇市議会2月定例会がスタートです。
  今回は25年度予算委員会も行われるため、長丁場になります。
  個人質問の日程や内容について決まりましたらお知らせします。   
 
		 
		観光と地域活性化に関する特別委員会!  2013/2/14(木)
		
 
 
  先日行なわれた、観光と地域活性化に関する特別委員会の写真を掲載します!
  現在、提言書作成中です。3月末には、まとめて報告します! 
  明日も同委員会が開催されます!    
 
		 
		読売ジャイアンツキャンプスタート!  2013/2/13(水)
		

   読売ジャイアンツが今日からセルラースタジアム那覇でキャンプを行います!
  実のあるキャンプになってほしいですね!
  那覇市中心商店街連合会もポスターを作成し、歓迎ムードが高まっていますo(^o^)o
  また、子供たちや野球ファンの夢と希望に繋がることを期待しています(^o^)v     
 
re:読売ジャイアンツキャンプスタート! やすひろさん 2/14(木) [編集]
 Konさんいつもコメント有難うございます。
 横浜DeNAベイスターズファンなんですね〜。残念ですね〜。
 那覇市ではジャイアンツ。宜野湾市ではベイスターズ。浦添市ではスワローズ。北谷町ではドラゴンズと沖縄全体が賑わい、活性化される事がいいことですね。
以前新聞の論壇に投稿しましたが、1市町村1キャンプ誘致で地域の活性化につなげてほしいと思います。
 仕事などで忙しいと思いますが、宜野湾市まで応援頑張ってくださいね!
re:読売ジャイアンツキャンプスタート! Konさん 2/14(木) [編集]
おはようございます。
沖縄もプロ野球キャンプで盛り上がっていますね。
商店街でも歓迎ムードなんですね。
横浜ファンの私としては複雑です从´_υ`从ショボーン 
[コメントする]
 
		 
		沖縄やんばる海水揚水発電所視察!  2013/2/10(日)
		
 
 
  メガソーラー視察後に、国頭村にある沖縄やんばる海水揚水発電所視察に行きました!
  最大出力3万キロワット。一般家庭約1万世帯分の使用電力量を発電します!
  海水をためるダムですが、東京ドーム1個分の大きさです!    
 
		 
		安部メガソーラー視察!  2013/2/10(日)
		
 
 
  先日、名護市安部にある沖縄電力の安部メガソーラー視察をしました。
   一般家庭約300世帯分相当の設備。クリーンエネルギーは非常に大事です!         
 
		 
		OTV 杯争奪サッカーリーグ閉会式!  2013/2/10(日)
		
 
 
  昨日、OTV 杯争奪サッカーリーグ閉会式に参加しました。
  リーグに参加した皆さん、一年間お疲れ様でした!   
 
		 
		都市計画審議会!  2013/2/8(金)
		
 
 
  先日、都市計画審議会に出席しました。
  6議案が審議されましたが、主に沖縄都市モノレールの延伸に伴う、石嶺地域道路拡幅による都市計画決定についてが審議されました。   
 
		 
		 (社)沖縄県サッカー協会臨時理事会!  2013/2/1(金)
		

   昨晩、社団法人沖縄県サッカー協会の臨時理事会に参加しました。
  主な議事は、一般社団法人移行に伴う定款変更です!
  冒頭で次年度から九州社会人リーグに昇格するFC 那覇チームの激励会が行われました。 
  海邦銀行サッカークラブ同様、来季の活躍を期待しています。
  また、3/17に予定されているINAC神戸との親善試合の対戦相手チームが「シアトル・レインFC」(ホープ・ソロ(2012年ロンドン五輪で金メダルを獲得した米国代表チームのゴールキーパー)、ミーガン・ラピノー(同ミッドフィルダー)などのスター選手が所属している。)に変更になったとの報告がありました。場所は沖縄市営コザ総合運動公園内にある陸上競技場です。   
 
		 
		桜の花が緑ケ丘公園に!  2013/1/31(木)
		
 
 
  那覇市牧志の緑ケ丘公園に桜の花が咲いています。
  本部町や名護市の桜祭りが先週行われましたが、桜前線が南下して那覇市にも桜が咲き始めました。
  明日からは2月。子供たちに夢と希望を与えるプロ野球やサッカーなどのスポーツキャンプがスタートします。
  那覇市も読売ジャイアンツのキャンプが、2/13〜26日までセルラースタジアム那覇で行なわれます。
  天気にも恵まれ、充実したキャンプになることを期待しています。   
 
		 
		沖縄フリッパーズ九州制覇おめでとう!  2013/1/29(火)
		

   沖縄フリッパーズが、第35回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会九州予選で見事連覇をおさめたました。おめでとうございます。
  昨年の夏季大会では全国4位という結果を残し、市長へ報告するため同行しましたが、3月に行なわれる全国大会では、その成績を上回る「全国制覇」を目指して頑張ってください。
  応援しています!   
 
		 
		オスプレイの配備撤回を求める那覇市民大会!  2013/1/24(木)
		
 
 
  先日、「オスプレイの配備撤回を求める那覇市民大会」に出席しました。
  会場の那覇市民会館は、1300人を超える参加者であふれた。
  政府は、沖縄だけに押し付けるのではなく、基地の整理縮小をはじめオスプレイ配備撤回の民意をしっかり受け止めてほしい。   
 
[<<BACK]
 [ 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
] [NEXT>>]